kentana20 技忘録

技術ネタを中心に、セミナー、勉強会、書籍、会社での出来事を綴っていきます。不定期更新。

2014-01-01から1年間の記事一覧

2014年、ありがとう

10分前になってしまった。 だいぶイロイロあった1年だったので、2014年をふりかえろうと思っていたけど、時間がないので簡潔に。 今年はイロイロあった。 naoyaさんとのアドバイザー契約と技術顧問契約 一休の現場改善プロジェクト DevLOVEでのはじめての登…

Railsでpaperclipを使ってリサイズしつつS3へ画像をアップロードする

RubyonRailsアプリで、画像アップロード機能を作るにあたって、paperclipを試すことにしたので、技忘録。 想定するユースケース エンドユーザ向け画面/管理画面で画像アップロード機能を作りたい アップロードした画像はいくつかのサイズにリサイズして使う…

Python mini Hack-a-thon #49に行ってきた

先日、友人の @shinyorke さんに飲み会でお誘いいただいて、Python mini Hack-a-thon #49に行ってきたのでレポート。 日時: 2014.12.20 11:00~19:00 (実際の作業時間は11:30~17:30くらい) 場所: ビープラウドさん(新宿) ビープラウドさんはPythonの受託開…

越境を続ける

この記事はDevLOVE Advent Calendar 2014 「越境」の14日目の記事です。 まずは、このようなイベントを企画してくださったDevLOVEの皆様に御礼申し上げます。DevLOVEのAdventCalendarには去年に「モダンな現場にするために」というタイトルで参加したので、2…

ISUCON本戦に出場して、惨敗してきた

11/8(土)に渋谷のLINEで開催された、ISUCONの本戦に出場してきました。 まず、とっても楽しいイベントを開催してくださった運営のLINE、Cookpad、テコラスさんに御礼申し上げます。ホントに楽しい1日でした。ありがとうございました! めっっっっっっっっっ…

TravisCIを使ってHerokuへ自動デプロイする

前回のエントリで RubotyをHerokuにデプロイして、Slackで動かす についてまとめました。 今回はGitHubのリポジトリを変更した際に、TravisCIを使ってGitHubに変更があったときに自動でHerokuへデプロイされるようにしたいと思います。この手のお話は結構エ…

RubotyをHerokuにデプロイしてSlackで使う

人気のチャットアプリであるSlackと id:r7kamura さんが作ったRuby製Hubotクローンである Ruboty を試してみたかったので、技忘録。 最近チームメンバーに編成があって、「まゆゆ」というニックネームの仲間が少しの間、旅に出ることになり、とっても寂しい…

Slack×Hubot 勉強会に参加してきた

10/24(金)にreluxを運営するLoco Partnersさん主催で行われたSlack×Hubot勉強会に参加してきました。 イベントの詳細はコチラ タイムテーブル 20:00~ 受付開始&ゆるゆると親睦会スタート 20:30~ 8分LT×5名 LiB 米山さん クインテット 桐木さん Loco Partner…

GoLangでコマンドラインからGoogle検索する

Go

最近のミドルウェアやコマンドラインツールに頻繁に使用されているGoLangを使ってみたかったので、コマンドラインからGoogle検索するツールを作った。 open-golang という便利ツールをラップしたカタチなので、作ったというほど、大したことはしてないです。…

YAPC::Asia 2014に行ってきた(8/30)

昨日に引き続き、YAPC::Asia感想エントリ。 2日目(8/30)のスケジュールはこんな感じで、自分が聴いたセッションは以下。 Dockerで遊んでみよっかー @kazeburo Google BigQuery で DWH 構築 @naoya_ito JSON SQLインジェクション脆弱性と、そこから学ぶセキ…

YAPC::Asia 2014に行ってきた(8/29)

8/29(金), 30(土) の2日間で開催されているYAPC::Asia2014に参加してきました。 説明不要かもしれませんが、YAPCについて少しお話しておくと、元々はPerl系のカンファレンスだったのですが、いまではPerlだけではなく Go Scala Ruby などの新しめな言語を無…

DevLove現場甲子園2014で一休の現場について発表してきました

8/23(土) にオラクル青山で行われたDevLove現場甲子園2014東日本大会にスタッフ&スピーカーとして参加してきました。 DevLoveとは DevLoveは@papandaこと、アジャイル界隈で有名な市谷さんが主催するコミュニティで、頻繁に勉強会イベントを開いている活動…

開発合宿的なものに行ってきた

8/8(金)〜9(土) の1泊2日で会社の有志4名+OB1人(別の会社でエンジニアやってる元後輩)の合計5名で開発合宿的なものに行ってきました。 宿泊先 日光にあるペンションはじめのいっぽという開発合宿プランのあるペンションに行ってきました。「はてな」さん…

Railsアプリのバックグラウンド処理をWheneverを使ってCron化する

Railsアプリの話。というかWheneverの話。 Railsアプリケーションを実装していて、「この処理はオンラインではなくて、バックグラウンドでバッチ処理にして、Cronで定期実行したいな」っていうとき、ありますよね。そんな時は whenever というgemを使えば、…

作業中のファイルをgit stashして、一部のファイルだけ戻す

小ネタ。 gitでバージョン管理しているプロジェクトで、git stashを使って一部のファイルだけをcommitする方法を忘れないためにメモっときます。ユースケースとしては 新規開発案件とかでfeature branch作って作業中 作業途中に案件を2つに分割することにな…

RailsアプリケーションをRSpecでテストする#1

趣味で書いてるRailsアプリケーションのテストを書いたときの備忘録。いや、技忘録。 RailsアプリケーションをRSpecでテストする Gemfileの変更とgemのインストール Rails初級者なので、キソから。RailsのGemfileに以下を追加します。大体、RSpecによるテス…

GitHub Kaigi参加レポート#1(はてなブログの開発フローと Github @shiba_yu36)

本日(6/1)、渋谷のサイバーエージェントさんで開催されたGitHub会議に参加してきました。 GitHub会議はnaoyaさんが中心となって企画したGitHubのユーザイベントです。タイムスケジュールはこんな感じ。休日のイベントとしてはかなり長めでした。 スケジュ…

週末ランサーズで「Infrastructure as Code」をハンズオンしてきた

本日(5/24)は渋谷のランサーズさんで開催された 週末ランサーズ「Infrastructure as Code」〜ヌーラボ社の事例によるVagrant や serverspec、ansibleツールのご紹介〜 に参加してきました。 プログラム 14:00-「週末ランサーズ」について 14:05-「Infrastr…

Web系な人のキャリアカフェでビール片手に理想のチームについて考えてきた

今日は定時ダッシュをかまして、コワーキングスペースCoedoで行われた Qiitaの中の人とQiita:Teamを使う人と共に理想のチームについて考えてみませんか? に参加してきました。 Coedoは茅場町から新川方面へ向かってすぐにあるコワーキングスペースです。 今…

OS XでRedisをインストールしてRuby on Railsで使う(gem 'redis')

連休中にRuby on Railsを使ってWebアプリを作っていて、Redisにデータ登録するとこまでやったので備忘録のために書いておきます。 Redisは高速で動作するインメモリ型のKVSでありながら、非同期でディスクに書き込みを行い、データを永続化してくれるありが…

KPTふりかえり 体験ワークショップ に参加してきました

ワークショップイベントの参加レポート。 4/16(水) に上野の永和システムマネジメントさんで行われた「KPTふりかえり 体験ワークショップ」に参加してきました。 ワークショップの詳細はこちら。 KPTふりかえり 体験ワークショップ 講師は これだけ! KPT作者…

自ら動くということ

今日は技術ネタや勉強会参加ネタではなくて、マインドのお話。以前、このブログでモダンな現場にするために - kentana20 技忘録というタイトルで自分が所属する一休の現場について書いたのですが、それがきっかけとなり、開発プロセスや情報共有といった現場…

Redmineを再起動する

小ネタ。これくらいなら、Qiitaに書けば良い気もしてるけど、エントリを充実させるために書いておく。 Redmineでプラグインを追加したり、Rubyのコードを修正したりした時に、ササッと再起動したいときってありますよね。そんな時のためにTips。 Redmine再起…

アドテクスタジオ・データサイエンティストアカデミーに参加してきました

久々の更新。しばらくギョームが忙しかったのと、土曜日がほぼ潰れてたのと、4月にDBスペシャリスト受けるので、ベンキョーしてるせいで更新がなかなか出来てません(言い訳)。 2/22(土) 3/01(土) 3/08(土) 3/15(土) 3/22(土) の5週連続で渋谷のサイバーエ…

エンジニアだからできる自由な生き方@デブサミ2014(DevelopersSummit2014)

2/13(木)、14(火) に目黒の雅叙園で開催された「Developers Summit 2014」の参加レポート#9です。 エンジニアだからできる自由な生き方(増井雄一郎〔ミイル/トレタ〕) @masuidriveこと、増井雄一郎さんによるGeek感満載の自由な生き方のお話。 増井さんの…

グリーを支えるデータ分析基盤の過去と現在@デブサミ2014(DevelopersSummit2014)

2/13(木)、14(火) に目黒の雅叙園で開催された「Developers Summit 2014」の参加レポート#8です。 グリーを支えるデータ分析基盤の過去と現在(橋本泰一〔グリー〕) 【14-B-2】グリーを支えるデータ分析基盤の過去と現在(橋本泰一〔グリー〕) from Develo…

Redmineでテーブル内のセルに改行を入れる

今日はデブサミレポートを休憩して、ちょっとしたTipsをご紹介。 一休では、現在はプロジェクト管理ツールとしてRedmineを使っています。 今更説明するまでも無いくらいにメジャーなプロジェクト管理ツールになっていますが、簡単に概要を。RedmineはRuby on…

やる気を引き出す組織風土のつくり方@デブサミ2014(DevelopersSummit2014)

2/13(木)、14(火) に目黒の雅叙園で開催された「Developers Summit 2014」の参加レポート#7です。 やる気を引き出す組織風土のつくり方(藤田晋〔サイバーエージェント〕) スライドは公開されていません(公開されたら、更新します) ご存知、サイバーエー…

何故クックパッドのサービス開発は日々進化しているのか@デブサミ2014(DevelopersSummit2014)

2/13(木)、14(火) に目黒の雅叙園で開催された「Developers Summit 2014」の参加レポート#6です。 何故クックパッドのサービス開発は日々進化しているのか(庄司 嘉織 〔クックパッド〕) クックパッドのサービス開発部、Happy Author部の部長である庄司さん…

成功と失敗の狭間に横たわる2つのマネジメント@デブサミ2014(DevelopersSummit2014)

2/13(木)、14(火) に目黒の雅叙園で開催された「Developers Summit 2014」の参加レポート#5です。 成功と失敗の狭間に横たわる2つのマネジメント(中村 洋 〔DevLOVE関西〕) DevelopersSummit2014「成功と失敗の狭間に横たわる2つのマネジメント」_yohhatu …